内定が出たら退職の準備を始めましょう。ここでは退職までにおさえておくべきポイントをご紹介します。
円満に退職するために、引き継ぎや職場の状況(職種、時期)などを十分に考慮したうえで転職活動をスタートさせましょう。
また、転職先が決定していない状態での転職にあたっては、失業期間中の家賃・生活費・転職活動に伴う出費などをしっかりと考慮し、現在の貯金額や退職金などを試算しておくと良いといえます。
上司への退職意思を伝える
退職願提出・業務の引き継ぎ
挨拶状の手配・連絡
最終チェック
なにを | 年金保険 | 健康保険 | |
---|---|---|---|
年金手帳の受領 | 健康保険証の返還 | 非保険者喪失証明書の受領 | |
いつまでに | 退職日当日までに | 退職日翌日以降 | 退職日翌日以降 |
なにを | 雇用保険 | 税金 | |
---|---|---|---|
雇用保険被保険者証の受領 | 住民税支払方法の確認 | 源泉徴収票の受理 | |
いつまでに | 退職日当日までに | 退職日当日までに | 退職日から1ヶ月以内 |
退職をしてから転職活動を行う場合、以下の点も併せて確認・注意しておきましょう。
なにを | 年金保険 | 税金の手続き | |
---|---|---|---|
国民年金加入 | 退職所得の受給に関する申請 | 職税の確定申告 | |
いつまでに | 退職日の翌日から14日以内 | 退職金が支給された時 | 2月16日から3月15日の間 |
なにを | 健康保険 | 雇用保険 | ||
---|---|---|---|---|
任意継続被保険者給付受給申請 | 国民健康保険資格取得届 | 離職票の受理 | 求職申込失業の給付受給申請 | |
いつまでに | 退職日の翌日から20日以内 | 退職日の翌日から14日以内 | 退職日の翌日から10日前後内 | 離職票受理後 |
充実した転職活動となるように、全体の流れや職務経歴書の書き方、あなたのアピールポイントのピックアップなど、
ご希望の転職を実現するため、事例も交えてご紹介いたします。