文化学園大学卒業後、インター・ベルに新卒入社

―― まず、インター・ベルに入社を決めた理由を教えてください。

就職活動の軸にしていたのは「人間関係の良好さ」でした。学生時代、コロナ禍で思い描いていたような学生生活を過ごせず、アパレルショップでアルバイトするという小さな夢も叶いませんでした。だからこそ就活のときに「販売の経験がない自分でも安心して挑戦できる環境があるか」を重視していました。

そんなときに出会ったのがインター・ベル。会社説明会で接した新卒担当の方々の温かい人柄に惹かれたことが大きなきっかけでした。ほかのアパレル企業も受けていましたが、少し壁を感じてしまう人事の方が多かった中で、インター・ベルには「親しみやすさ」がありました。さらに、研修制度がとても充実している点も心強く、「ここなら販売未経験の自分でも成長できる」と感じ、入社を決めました。

私は文化学園大学のファッション社会学科を卒業しており、ファッションビルの構造やデジタル進出、サステナブルといったテーマを学んできました。そうした知識を社会で活かしたいという思いもありました。

ジュエリーブランドからキャリアがスタート

―― 入社後はどんな経験をしましたか?

2023年4月に新卒で入社し、国内ジュエリーブランドに配属されました。1年半ほど販売員として接客を経験し、アパレルの基礎を学びました。配属先での勤務という立場ではありましたが、ブランドの一員としてお客様に向き合い、販売の楽しさや奥深さを実感できた期間です。

2024年8月からは、本社のブランドプロジェクトへ異動しました。ちょうど「自分が学生の頃から興味を持っていたECやWeb関連の仕事に携わりたい」と思っていたタイミングで、公募のチャンスがあったんです。ダメもとで挑戦したのですが、結果的に抜擢いただきました。これまで学んできた服飾知識やデジタルの知見を活かせる場に立てたことは大きな転機でした。

ブランドプロジェクトでは、広告運用のアシスタントを担当しつつ、2024年11月には会社初のオリジナルブランド「ECLECT(エクレクト)」をローンチ。さらに2025年6月からは、京都・嵐山に新しくオープンした西陣織スニーカーブランド「FUGA」のEC運営や広告運用代行も担っています。

―― 入社してわずか2年で、本社でブランド立ち上げに関われるなんてすごいですね。

正直、こんなに早い段階で経験できるとは思っていませんでした。もしメーカーに入っていたら、ここまで幅広いことに挑戦できていなかったと思います。販売員としての経験を土台に、本社で新しいことに挑戦できるのはインター・ベルならではのスピード感だと感じています。

インター・ベルの魅力は「人の良さ」と「多様な可能性」

―― インター・ベルで働いていて魅力に感じる部分を教えてください。

販売員として働いていた頃は「人の良さ」が一番の魅力でした。配属先での勤務だったので関わる人数は限られていましたが、それでも先輩やエージェントの皆さんは親身に接してくれました。

本社に異動してから感じるのは「可能性の多様性」です。自分自身、販売からECや広告運用、ブランド運営へとキャリアを広げることができましたし、先輩方のキャリアを知ると「アパレル販売だけ」にとどまらない多彩な経歴を持っている方が多いんです。いろんな経験やスキルを掛け合わせて挑戦できるのは、この会社ならではの魅力だと思います。

ブランドプロジェクトのやりがいと難しさ

―― ブランドプロジェクトではどんなことに楽しさややりがいを感じますか?

一番楽しいのは「自分の好きを形にできること」です。学生時代に学んだ服飾の知識や、自分の感覚を活かしながら商品企画に携われるのは大きなやりがいです。さらに、お金の使い方や稼ぎ方といったビジネス面の知識、人とのつながりなど、社会人としての幅広い学びが得られるのも楽しいですね。

もちろん、同じことが難しさにもつながります。好きを形にするには感覚だけでは不十分で、価格や素材、シルエットといった細部の判断力が求められます。ただ見た目がおしゃれなだけでは売れません。お客様に共感していただける価値を生み出せるか、日々試されていると感じます。

ECLECTのコンセプトと届けたい想い

―― ECLECTはどんなブランドですか?

「個性を纏う。調和を纏う。」をコンセプトにしています。自分の個性を大切にしつつ、社会に馴染む。そんなバランスを意識してデザインしています。多様性が重視される時代だからこそ、気持ちも身体も快適に、前向きになれる一枚を届けたいんです。

「他者を否定せず、肯定できる人に届いてほしい」。自分自身や周りを大切に思うきっかけになれば嬉しいですね。現在は秋冬商品も制作中なので、ぜひ楽しみにしていただきたいです。

未来を見据えて

―― 最後に、就活中の学生さんにメッセージをお願いします。

インター・ベルは「可能性を秘めた会社」だと思います。社員一人ひとりが違った経験や知識を持ち、それが掛け合わさることで挑戦の幅が広がっていく。そんな環境が整っています。自分のように「未経験だけど挑戦したい」という想いがある人にとって、きっと成長できる場所です。

―― 今後の目標は?

目の前の目標は「ECLECTのファンを一人でも多く増やすこと」。そのために苦手なクリエイティブ分野を少しずつ克服していきたいです。そして、販売員からスタートした自分だからこそ、ECやブランド運営に挑戦している姿を後輩に見せられたら嬉しいですね。