通販サイト「Qoo10」が主催する人気オフラインイベント「MEGA COSME LAND(メガコスメランド)2025」が、10月4日(土)~5日(日)の2日間、東京・江東区の有明 GYM-EXで開催された。
同イベントはビューティーに特化した大規模な体験型イベントで、昨年の初開催時には会場が多くの来場者であふれ、SNS上でも「行ってよかった」「お得すぎる」といった声が相次ぐなど、大きな話題を呼んだ。今年はより多くの人が快適に楽しめるよう、各日とも事前抽選によるチケット制を導入。見事当選した2万人が無料で招待され、会場は開場直後から熱気に包まれた。
出展ブランドもさらにパワーアップし、人気の42ブランドに加えて、注目を集める12の新ブランドが初参加。会場内ではブランド公式SNSのフォローやハッシュタグ投稿などのアクションを通じて、現品コスメや豪華サンプルを受け取れる企画が数多く用意されていた。来場者はお気に入りブランドの新商品を実際に試しながら、その場でSNSに投稿して楽しむ様子が見られた。
筆者は初日の4日(土)に会場を取材。それぞれ工夫を凝らしたブースの様子や、最新のコスメトレンドを紹介する。
会場に到着!
筆者はオープン時間の10:00に備え、15分前の9:45頃会場へ到着。すでに入口付近には長い行列ができており、その人気ぶりに驚かされた。
体感的には来場者の約9割が女性。10代の学生から30〜40代の大人世代まで、幅広い層が集まっていたのが印象的だ。
可愛らしいブースの数々
今回も各ブランドが、工夫を凝らした体験ブースを展開していた。今回はその中でも特に印象に残った3ブランドを紹介する。
CLIO
CLIO(クリオ)は、1993年に韓国で誕生したメイクアップブランドで、高い発色と使いやすさを兼ね備えたコスメを数多く展開している。韓国国内のみならず日本をはじめとする海外でも広く支持を集めており、韓国アイドルや美容系インフルエンサーにも愛用者が多い。手に取りやすい価格帯ながらプロ仕様のクオリティを提供するCLIOは、最新のメイクトレンドを牽引する存在として注目され続けている。
今回は「飛行機」がテーマ。受付でパスポートと景品を受け取り、クイズに答えてスタンプを集めると最後にくじ引きに挑戦ができる。手荷物検査ブースでの展示や、機内を再現したフォトスポットなど、細部までこだわって作られており、その世界観を存分に楽しむことができた。
FOODOLOGY
FOODOLOGY(フードオロジー)は、韓国発のインナービューティーブランドで、「食を通じて健康と美を研究する」という理念のもとに誕生した。ブランド名は「FOOD(食)」と「OLOGY(学問・研究)」を組み合わせたもので、その名の通り原料や配合に徹底してこだわり、体の内側から美と健康をサポートする商品を展開している。
代表的なラインである「Coleology(コレオロジー)」シリーズは、ガルシニアカンボジアや食物繊維を配合したゼリーやサプリメントで、体脂肪ケアや腸内環境のサポートを目的としている。韓国では人気セレクトショップ「オリーブヤング」の健康機能食品カテゴリーで1位を獲得するなど高い評価を受け、累計販売本数は580万本を超える実績を誇る。
2024年からは日本市場への展開も本格化しており、Qoo10公式ショップやオフライン店舗での販売がスタート。手軽さと機能性を兼ね備えた次世代インナービューティーブランドとして、今後ますます注目を集める存在となっている。
ここではコレオロジーシリーズの「赤」をイメージしたブースと、地中海産オリーブオイルを使用した新商品マインドフルシリーズの「青」をイメージしたブースの、2つに分かれており、それぞれの違いを楽しめた。
3CE
大胆な発色とトレンドを反映したデザイン性の高さが特徴で、特にリップスティックやアイシャドウ、チークといったポイントメイクが世界中の若い世代から支持を集めている。ポップでアイコニックなパッケージも人気の理由で、韓国国内にとどまらずアジアや欧米でも高い認知度を誇る。
今回の出展でも、キラキラと可愛らしいビジュアルのコスメが目を引いた。
飲食ブースやプリクラも!
本イベントではコスメ関連の出展だけでなく、CJ FOODS JAPANから「美酢」、農心から「辛ラーメン」、から「」と3ブランドによる飲食ブースも出展されていた。いずれもSNSのフォローで現品を無料でもらえる。
人気韓国プリクラ「人生4カット」も設置。イベントの記念に、友人同士で写真を撮る姿が印象的だった。
来場者全員にプレゼント!
今回のイベントでは、来場者限定の豪華なプレゼントが注目を集めた。会場に足を運んだ人全員に、人気ブランドのコスメを詰め合わせた「MEGA KIT(メガキット)」が配布されるというもの。
このキットはA・Bの2種類から選べる仕様で、サンプルサイズだけでなく現品サイズのアイテムも含まれている豪華な内容。SNS上では「サンプルとは思えないボリューム」「お得すぎる」といった声が多く見られた。
参加者は各ブランドのブースを回ってスタンプを集めると、この場所で「MEGA KIT」と交換してもらえる。
まとめ
2日間にわたって開催された「MEGA COSME LAND 2025」は、会場全体が終始熱気に包まれ、ビューティー好きたちの笑顔があふれるイベントとなった。ブランドの垣根を越えて多くのコスメが集結し、実際に試せる・学べる・楽しめる体験型の空間として大盛況のうちに幕を閉じた。
SNS上でも「また行きたい」「次回も絶対参加する」といった声が多数寄せられており、その盛り上がりからもイベントの注目度の高さがうかがえる。
今後の開催や、さらにパワーアップしたコンテンツにも期待が高まる。