暖かくなる春から初夏は、ピクニックが楽しい季節。写真映えするスポットでのんびり過ごす休日は最高のリフレッシュタイムとなるはずです!この記事では、関東・関西のおすすめスポットを5つ紹介しながら、付近でテイクアウト可能なお店やピクニックコーデを紹介します。

関東エリアおすすめスポット

①代々木公園(東京都渋谷区)

代々木公園はイベントが定期的に開催されており、週末にはフリーマーケットや音楽フェス、各国の文化を楽しめるフェスティバルなども行われています。散歩やジョギングコースも整備されているため、運動目的で訪れる人も多く、ペット連れのファミリーにも人気です。四季折々の自然が感じられるのも魅力!

ー代々木公園付近のテイクアウト可能なお店をご紹介ー

Camelback sandwich & espresso(キャメルバック サンドイッチ&エスプレッソ)

代々木公園駅から徒歩約2分の人気店。元寿司職人が手がける「すしやの玉子サンド」は、ふわふわの甘い卵焼きと辛子マヨの風味が絶妙なバランス。バリスタが淹れる本格エスプレッソやラテもテイクアウト可能で、ピクニックにおすすめです。

CAMELBACK TOKYO|オフィシャルサイト

昭和記念公園(東京都立川市)

園内には日本庭園やボート池、こどもの森エリアなどもあり、幅広い世代が楽しめる工夫が満載です。春はチューリップやポピー、夏はひまわり、秋はコスモスと、花のリレーが続くため、いつ訪れても違った景色が広がります。レンタサイクルを利用すれば、広大な敷地を効率よく回ることができ、サイクリングロード沿いには休憩スポットもあります。

ー昭和記念公園付近のテイクアウト可能なお店をご紹介ー

オオカフェ

昭和記念公園内「みんなの原っぱ」東側に位置するカフェ。焼きたてのパンやオリジナルブレンドのコーヒー、ソフトクリームなどがテイクアウト可能です。西立川ゲートから徒歩約15分。天候によっては、富士山を見ることもできます。

オカカフェ – 国営昭和記念公園公式ホームページ

③葛西臨海公園(東京都江戸川区)

広々とした芝生エリアではピクニックやスポーツを楽しむ人が多く、休日にはにぎわいを見せます。公園内を走るパークトレインに乗れば、海辺の景色を眺めながらゆったりと園内を一周できるので、小さな子ども連れにも人気です。さらに、春には菜の花、夏にはひまわりが咲き誇る季節限定の花畑もあり、自然を感じながら写真撮影も楽しめます。東京湾に沈む夕日を眺められるスポットとしても有名で、ロマンチックな時間を過ごしたいカップルにもおすすめです。

ー葛西臨海公園付近のテイクアウト可能なお店をご紹介ー

CRYSTAL CAFE(クリスタルカフェ)

葛西臨海公園内の「クリスタルビュー」内にあるカフェ。テイクアウトメニューも豊富で、サンドイッチやチキン、サラダなどの軽食が楽しめます。春には桜レモネードやストロベリーチュロスなどの季節限定メニューも登場。芝生広場でのピクニックに最適です。

葛西臨海公園 クリスタルビュー内のカフェ | CRYSTAL CAFE

関西エリアおすすめスポット

④万博記念公園(大阪府吹田市)

万博記念公園は、1970年の大阪万博の跡地に広がる広大な敷地を持ち、太陽の塔を中心に、様々な文化施設や自然の景色を楽しめます。春には桜やチューリップ、夏にはひまわり、秋にはコスモスなど、四季折々の花が咲き誇り、訪れる度に異なる風景が楽しめます。また、公園内には広々としたピクニックエリアや遊具が充実した子ども向けのエリアもあり、家族で過ごすのにぴったりです。さらに、広い敷地内を自転車で回ることもでき、広々とした自然を満喫しながらゆっくりと過ごせるスポットです。

ー万博記念公園付近のテイクアウト可能なお店をご紹介ー

なノにわ(nanoniwa)

万博記念公園内にある商業施設「なノにわ」は、開放的なテラス席や芝生広場を眺めながら食事を楽しめるスポットです。Craft Burger Co.のハンバーガーや、SULK GREEN CAFEのボウルランチなど。どの店舗もテイクアウトが可能で、公園内でのんびりと食事を楽しむことができます。

なノにわ nanoniwa

⑤嵐山公園(京都府京都市)

嵐山公園は、渡月橋を中心に広がる美しい自然景観が特徴で、特に秋の紅葉シーズンには息を呑むような美しさを誇ります。公園内には竹林の小径や、嵐山の山々を望む散策路があり、ゆっくりと歩きながら京都らしい風景を楽しめます。川辺ではボート遊びもでき、リラックスした時間を過ごすことができます。また、嵐山の地域には風情ある和風のカフェや茶屋が多く、テイクアウトして公園内でのんびりと過ごすのも素敵なひとときです。特に、春には桜、夏には緑が映え、冬には雪景色が美しいため、どの季節でも楽しめる場所です。落ち着いたアウトドアを楽しみたい人には最適のスポットです。

ー嵐山公園付近のテイクアウト可能なお店をご紹介ー

新八茶屋(しんぱちちゃや)

1941年創業の老舗茶屋で、和の素材を活かしたユニークなジェラートが楽しめます。特に人気なのは「桜餅ジェラート」と「抹茶浮島ジェラート」。京福電鉄嵐山駅から徒歩約2分の立地なので、ピクニック後にひんやりデザートを楽しんでから帰るのもおすすめです!

公式ホームページ | 京都嵐山新八茶屋

ピクニックおすすめコーデ5選!

ここまでピクニックにおすすめの公園を紹介してきました。今回はピクニックにおすすめのファッションコーデも合わせてご紹介します!

①2025年トレンドカラーコーデ

(パステルピンク×バターイエロー×ミントグリーン)

2025年のトレンドカラーを取り入れたコーデは、優しい色合いが自然の景色とマッチし、柔らかく華やかな印象を演出してくれます。旬なスタイルで写真映えも抜群!ピクニックがさらに楽しくなること間違いなしです◎

【春のブラウスコーデ48選】スカートやパンツを合わせる「旬の着こなし」をレクチャー – CanCam.jp(キャンキャン)

【気温29度の服装】羽織りは必要?涼しさも着映えも叶う「おすすめコーデ26選」 – CanCam.jp(キャンキャン)

②デニムコーデ

カジュアルで動きやすいデニムコーデ。デニムパンツやデニムスカートは、汚れを気にせずアクティブに過ごせるうえ、自然の中でもおしゃれに映えます。バッグやシューズでこなれ感をプラスすれば、リラックス感のある休日コーデの完成です。

「水色に合う色」を解説!【おすすめ好感度コーデ49選】|2025レディース – CanCam.jp(キャンキャン)

③花柄ブラウスコーデ

軽やかな素材感とフェミニンなデザインが自然の景色にマッチし、写真映えも間違いなし。カゴバッグをプラスすれば、季節感がぐっと高まります。爽やかで可愛らしいスタイルで、ピクニックがもっと楽しくなります。

【花柄ブラウスコーデ19選】スタイリストが解説!「大人っぽく着こなすコツ」は?|2025最新 – CanCam.jp(キャンキャン)

④オールホワイトコーデ

清潔感と爽やかさが魅力のオールホワイトコーデは、春夏のピクニックにぴったり。自然の緑や青空との相性がよく、写真映えも抜群です。バッグやシューズで差し色を取り入れると、こなれ感がアップします。涼しげでクリーンな印象に仕上がること間違いなし!

【オールホワイトコーデ38選】失敗しないコツは3つだけ!太って見えない「白の着こなし術」 – CanCam.jp(キャンキャン)

⑤モノクロコーデ

シックで大人っぽい雰囲気が魅力のモノクロコーデは、おしゃれに決まるスタイル。白と黒のシンプルな配色は、自然の中で洗練された印象となります。動きやすいパンツスタイルや、リラックス感のあるスカートでまとめるのがおすすめ。モード感と快適さを両立できる万能スタイルです。

【気温29度の服装】羽織りは必要?涼しさも着映えも叶う「おすすめコーデ26選」 – CanCam.jp(キャンキャン)

まとめ

関東・関西の魅力的な公園と、おしゃれに楽しめるピクニックコーデをご紹介!BBQや散策にもぴったりなスタイルで、春夏のアウトドアを満喫しませんか?さらに、ピクニックに欠かせない紫外線対策のポイントもまとめています。ぜひ記事をチェックして、快適&映える一日を過ごしましょう!

【保存版】紫外線対策は5月スタートがカギ!2025年夏を乗り切るためのマストバイUVグッズ