いま世界中で注目を集める韓国ビューティーコスメが、東京・渋谷に集結!韓国の最新トレンドを体感できるコスメフェス「ソウルライフ」が、大好評につき第3回目の開催を迎える。

今回は、秋・冬のコスメイベントとして、日本からではまだ入手困難な注目ブランドを一同に集め、最新韓国ビューティーを体験できる特別な3日間。 日本イベント初参加の企業を多数揃え、スキンケアからインナービューティー、フレグランス、食品まで様々な韓国ブランドが参加する。
いま韓国で人気上昇中のブランドをオフラインで直接『見て・触れて・試せる』絶好の機会はブランドとお客様をつなげる場として、K-Beautyの新たな可能性を広げようとしている。
서울라이프(@seoullife_japan) • Instagram写真と動画

筆者はビジネスデーに参加し、一足先に会場で体験。会場の様子をお届けする。

会場は以前と同じ!SHIBUYA SACS

会場は約30坪と、依然と同じコンパクトなスペースで開催。これには、広いと人気あるブランドに集中しすぎて分散されてしまうため、すべてを見てほしい!という社長の想いが込められているそう。筆者が時間に到着すると、すでに外に長蛇の列ができていた。今回は完全チケット制。

前回大好評だったコスメのクレーンゲームに続き、韓国有名美容クリニック院長先生たちによる無料美容相談会も開催予定。カルチャー発信の中心地である渋谷で最新の韓国トレンド商品をリアルに体感できる貴重な機会だ。今回はまだ手に入りにくい新作美容ブランドから話題の美容ブランドまで幅広く出店されていた。

スキンケアアイテムが充実!

今回様々なブランドのアイテムがある中で、Z世代の筆者が特に気になったものをいくつかご紹介する。

COOPY」は、“皮膚科学”に基づいて成分を厳選したスキンケアを展開する韓国ブランドで、デリケート肌にも使いやすい設計を目指している。中でも、最近話題のPDRN(ポリデオキシリボヌクレオチド:保湿・ハリ成分)を使用したサーモンアンプルはイチオシの商品だ。

実際に試させていただいたが、肌にすっと馴染むテクスチャが印象的だった。

また「I’m UNAU(アイム・ウナウ)」は、「スロー・ビューティー(Slow Beauty)」をテーマに掲げる韓国スキンケアブランド。ブランドのイメージでもあるナマケモノがブースにも置かれており、なんとも可愛らしい。

ooznary」は10月、日本のオフライン流通ネットワークを拡大し、本格的に日本ビューティーマーケットへの参入を果たしたばかり。代表商品「ビタ3セラム(Vita3 Serum)」は、日本のAmazonに続き、アメリカのAmazon(US)でも「Amazon’s Choice」に選定され、グローバル市場における製品競争力を証明した。

今回はトナー、プリンクリームといった新たなラインナップを展開していた。

食品ブランドも多数出店!

今回筆者が気になったのは、ダイエット系の食品アイテム。普段、こういったビューティー系イベントであまり目にする機会がなかったので新鮮だった。

「FLIMEAL」からは、プロテインシェイクが登場。体を鍛える方やダイエット中の方が食事の代わりに手軽に摂取できる低カロリー&高タンパク質が人気の秘密で、水を入れて振るとそのまま飲めるパウチ容器になっている。人気はクッキー&クリーム味と、いちご味だという。

一方で「EXTREME」からは、タンパク質スリムシェイクが登場。こちらはきなこ味、抹茶味、ダブルチョコ味とスイーツ系の展開だがノンシュガー。罪悪感なくデザート感覚で摂取できる。

また、韓国を代表する老舗の食品ブランド「Sempio(センピョ)」は、ユッケジャンやビビンククスといった韓国の家庭料理の味を自宅で手軽に楽しめる人気シリーズを展開。どちらも湯煎または電子レンジで温めるだけの簡単調理ながら、しっかりとした旨味と本格的な味わいが魅力だ。

このように、会場内にはコスメや美容アイテムのブースだけでなく、フードをテーマにした出店も多く見られたのが印象的だった。思わず立ち寄りたくなる香りや彩りがイベント空間をさらに華やかに彩っていた。

コスメイベントというと“美”に特化したイメージが強いが、食の要素が加わることで、”内側からの美しさ”や“ライフスタイル全体で楽しむ美”といった新しい提案を感じることができた。

UFOキャッチャーも!

前回のイベントで大好評だった「韓国コスメUFOキャッチャー」も、内容を新たにして再登場。
中には人気のスキンケアアイテムやミニサイズのコスメなど、韓国好きなら思わず手に入れたくなるアイテムがずらりと並ぶ。アームの設定は絶妙に調整されており、ほとんど100%の確率で何かをキャッチできるという嬉しい仕掛けも。
“何が当たるかわからない”ワクワク感と、“絶対にハズレない”安心感の両方を楽しめる、来場者に大人気のコンテンツとなっていた。

まとめ

今回の「ソウルライフ」は、これまで以上に多様なジャンルの韓国ブランドが集結し、美容好きはもちろん、ライフスタイル全体で韓国カルチャーを楽しめる内容に進化していた。
スキンケアやメイクアイテムだけでなく、インナービューティーやフードまで幅広く揃い、“外側も内側も美しくなれる”体験型のイベントとして、多くの来場者を魅了するだろう。

特に、日本未上陸ブランドに触れられたり、人気ブランドの新商品を試したり、遊び心たっぷりのUFOキャッチャーで遊べたりと、会場全体が韓国のトレンドを詰め込んだスポットであり、K-Beautyの魅力を存分に味わえるイベントだった。

気になる方は今後の展開も是非チェックしてほしい。