「靴下屋」「Tabio」「TabioMEN」などの靴下専門店を運営・展開するタビオ株式会社は、発売から20周年を迎え世界中で愛されている「たまごっち」とコラボレーションした靴下を4月11日(金)から国内外で同時に発売する。人気のあるたまごっちの刺繍やオリジナルの『TABIOTCHI』ロゴがプリントされたラメソックスなど、遊び心いっぱいの限定デザインを足元に身に着けて楽しめるよう開発。公式オンライン他、国内の靴下屋店舗、ヨーロッパ、アジアのTabio店舗などで購入できる。

特集ページ:https://tabio.com/jp/tamagotchi_kutsushitaya/

実際にアイテムをチェック!

今回は、靴下屋ルミネエスト新宿店にて実際のアイテムを撮影させていただいた。たまごっちらしいドット絵のPOPもあり、目を引くコーナーとなっている。

この時は全種類揃っていたが、店舗によっては既に売り切れが出ているアイテムもあるという。また、後ほどのインタビューで詳しく紹介するが、購入特典のノベルティについてもPOPがあった。


シンプルなものからインパクト抜群なものまで、靴下屋ならではのバリエーションが揃う。カラー展開も豊富で、コーディネートによって様々な合わせ方ができそうだ。

担当者にインタビュー!

今回は特別に、株式会社タビオで広報を担当する石川さんと、営業を担当する田中さんにインタビュー。コラボの背景やイチオシアイテムを伺った。

――「靴下屋」の簡単なブランドのご説明をお願いします。

石川:靴下屋は昨年40周年を迎えた当社のスタンダードなソックスブランドで、国内に190店舗近く展開しています。ブランドとしては「履き心地」と「ファッション性」を重視した商品を提供しており、メイドインジャパンへのこだわりも強く職人の技術を活かして高品質な靴下を製造しています。

――今回のようなコラボはよくされていたのでしょうか。

石川:ここ数年は、様々なコラボレーションをさせていただいています。

――今回たまごっちとコラボした背景は何だったのでしょうか。

石川:個人的にたまごっちというと、90年代後半の「デジタル玩具」というイメージで止まっていました。しかしここ数年、海外セレブやファッション・カルチャー・音楽シーンを通じてたまごっちを目にする機会が増え、トレンドとともにコンシューマーも変化していることを肌で感じていました。

そんなタイミングで、日経新聞でもニュースとして取り上げられていて再注目されていることを認識しました。


100カ国で「たまごっち」! 海外ファン、他国限定版も収集 – 日本経済新聞

たまごっちは今や世界中で愛されているキャラクターで、調べると近年は海外での知名度が高まっています。当社も海外展開を進めていることから、今回のコラボレーションを通じてメイドインジャパンのブランドとして一緒に知っていただくきっかけになればと考えました。今回はイギリス・フランス・中国・韓国の店舗でも同時販売、アメリカではECサイトにて販売します。

田中:私は小学生の時にたまごっちがドンピシャの世代でした!最近、SNSを中心に流行っているのを見てたまごっちへの気持ちが高まっていたところに石川からこの企画の話をされました。

Nintendoの人気ソフト「プチプチおみせっち」のリメイクが販売されることもあり、お客様に懐かしい気持ちを思い出して喜んでいただければと思って作成しました。

――イチオシアイテムはどちらになりますか。

田中:「ビッグドット総柄ソックス」です!たまごっちといえばのドット絵が大胆にデザインされていて、たまごっち好きの心がくすぐられる靴下になっているかと思います。派手なデザインに見えますが、大胆な柄がパンツと靴の間から見えたときにおしゃれで、意外と履きやすいのがポイント。

このデザインは海外チームの意見も参考にしたので、インバウンドのお客様の目にも触れると嬉しいなと思っています。

――特典についても教えてください。

田中:税込2,750円以上の購入でアクリルキーホルダーをプレゼントいたします。先ほどイチオシに挙げさせていただいた「ビッグドット総柄ソックス」の黒色のミニチュア版、そしてたまごっちのUFOをペアにしたアクリルキーになっています。

UFOにもポイントがありまして、通常では「TAMAGOTCHI」の文字のところ、アクリルキーホルダーでは「TABIOTCHI」になっています。コラボならではのキーホルダーとなっていますので、是非ゲットしていただきたいなと思って作っております。

――細部まで遊び心が!ターゲット層はどのようにお考えですか。

石川:メインは20~30代を想定していますが、懐かしむのはもう少し上の世代のお客様と、実際は幅広いのかなと思っています。

――現時点での反響はいかがですか。

石川:プレスリリースを通じてのメディア掲載は他のコラボレーションに比べても数字が良く、反響の良さは発売前から感じています。

そして今回実は、フランスではJAPANEXPOに、イギリスではHYPER JAPANに出展予定です。たまごっちを通じて、そして当社の商品に触れ、知っていただく貴重な機会だと思っています。

――グローバルな展開にも期待が高まりますね。最後に、お客様に向けてメッセージをお願いします!

田中:長く幅広い年代の方々に愛されているたまごっちを靴下にさせていただけたこと、嬉しく思います!世代としては20~30代を狙いつつも、どなたにも身に着けていただけるように作ったので、是非たまごっちを押元に、一緒にお出かけしていただければと思っております!

また、今まで靴下屋の靴下を履いたことがなかった方にも、こういったコラボを通して品質の良さを感じていただき、「また靴下屋のアイテムいいな!」と思っていただけますと幸いです。

――ありがとうございました。

〇靴下屋 feat.たまごっち

発売日:2025年4月11日(金)靴下屋店舗
2025年4月15日(火)公式オンラインストア

販売店舗:公式オンラインストア(https://tabio.com/jp/)、靴下屋限定店舗(※詳細は店舗へお問い合わせください)
海外:中国、韓国、アメリカ、フランス、イギリス

特集ページ:https://tabio.com/jp/tamagotchi_kutsushitaya/