「花火大会に行けなかった…」「夏祭りに行きそびれた…」そんなあなたに朗報!
実は、これから開催される花火大会や夏祭りはまだまだたくさんあります。
8月下旬から10月にかけて、夏の名残を感じながら楽しめるイベントが各地で開催予定です。
この記事では、2025年の夏の終わりから秋にかけて楽しめるおすすめの花火大会5選と秋祭り5選をご紹介します。
1.【茨城】いなしき夏まつり花火大会
http://www.inashiki.com/summer_festa.html
茨城県稲敷市で開催される地域密着型のイベント。 地元の方による灯篭流しとのコラボが幻想的です。
- 日程:2025年8月23日(土)
- 打ち上げ数:約10,000発
- 会場:江戸崎総合運動公園周辺
- 見どころ:「日本一」という称号がつく程スケールが大きく、迫力満点
- 公式サイト:http://www.inashiki.com/summer_festa.html
2.【大阪】泉州夢花火in泉南
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000147733.html
関西屈指の演出型花火イベントで、音楽とのコラボやストーリー性のある構成が魅力です。
- 日程:2025年8月23日(土)
- 打ち上げ数:約25,000発
- 会場:SENNAN LONG PARK(泉南りんくう公園)
- 見どころ:ビーチ×音楽×花火のエンタメ空間
- 公式サイト:https://2025sennan.senshuhanabi.com/
3.【東京】第40回調布花火
調布市で毎年開催される人気花火大会。2025年は【9月20日(土)開催】で、夏の終わりにぴったりのタイミングです。
多摩川河川敷から打ち上がるスターマインや音楽連動花火が名物で、臨場感も抜群。
- 日程:2025年9月20日(土)
- 打ち上げ数:約10,000発
- 会場:多摩川河川敷(京王多摩川駅すぐ)
- 見どころ:音楽と融合した“ハナビリュージョン”
- 公式サイト:https://hanabi.csa.gr.jp/
4.【京都】京都南丹市花火大会
京都の田園風景と打ち上げ花火のコントラストが美しい、ローカル色の強い大会です。
- 日程:2025年9月21日(日)
- 打ち上げ数:約5,000発
- 会場:八木町八木川河川敷
- 見どころ:人混みが少なく、穴場的存在
- 公式サイト:https://www.yagi-hanabi.com/
5.【千葉】旭市いいおかYOU・遊フェスティバル 海浜花火大会
千葉県の九十九里浜・飯岡海岸で行われる“穴場花火大会”。 観客との距離が近く、砂浜からゆったりと観賞できます。
- 日程:2025年10月4日(土)
- 打ち上げ数:約10,000発
- 会場:飯岡海水浴場周辺
- 見どころ:海面に映える水中花火と尺玉
- 公式サイト:https://youyufes.com
東京では、9月から10月にかけて楽しめる秋のお祭りや地域イベントが数多く開催されます。提灯の明かり、神輿の掛け声、そして屋台グルメ…。夏の熱気とはまた違った、“秋ならではの祭りの風情”を体験しませんか?
2025年9月〜10月に東京で開催予定の注目の秋祭り5選を、屋台の有無やアクセス情報も含めてご紹介します。
1. 【文京区】根津神社例大祭
江戸の情緒を残す、地元に愛される秋祭り
- 開催日:2025年9月20日(土)~9月21日(日)
- 場所:根津神社(東京都文京区)
- アクセス:東京メトロ千代田線「根津駅」から徒歩5分
- 屋台:境内や周辺に地元の屋台が多数出店
- 公式サイト:https://nedujinja.or.jp/2024/08/01/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E4%BA%94%E5%B9%B4%E3%80%80%E4%BE%8B%E5%A4%A7%E7%A5%AD-2/
根津神社の例大祭は、約300年の歴史を持つ文京区の代表的な秋祭り。
氏子町会による山車の曳き回しや神輿の渡御が行われ、街全体が祭りムードに包まれます。また、境内には多彩な屋台が立ち並び、定番グルメが楽しめます。家族連れ・カップルにもおすすめの落ち着いた雰囲気の祭りです。
2. 【港区】赤坂氷川祭
神輿パレードと縁日でにぎわう、都心のローカル祭り
https://akasaka.keizai.biz/headline/4301/
- 開催日:2025年9月13日(土)〜15日(月)
- 場所:赤坂氷川神社および赤坂一帯
- アクセス:東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩8分
- 屋台:商店街中心に多数出店。夜はライトアップも実施
- 公式サイト:https://www.akasakahikawa.or.jp/hikawasai-r06/
3. 【千代田区】TOKYOわっしょい!
全国の特産グルメが大集合!都心型フェスティバル
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/06/2025063014
- 開催日:2025年9月12日(金)〜14日(日)
- 場所:行幸通り(東京駅〜皇居前)
- アクセス:JR「東京駅」丸の内中央口から徒歩3分
- 屋台:全国自治体・企業の物産屋台が多数出店
- 公式サイト:https://tokyo-wasshoi.jp/
4. 【港区】芝公園オクトーバーフェスト2025 in 御成門駅前
ドイツビールとソーセージの“洋風縁日”を楽しもう
https://www.fashion-press.net/news/118663
- 開催日:2025年9月12日(金)〜23日(火・祝)
- 場所:都立芝公園(東京タワー下)
- アクセス:都営三田線「御成門駅」より徒歩2分
- 屋台:ドイツビール・グルメ屋台が充実
- 公式サイト:https://www.oktober-fest.jp/shiba/index.html
オクトーバーフェストは、本場ドイツのビール祭りを再現した人気イベント。多種多様な生ビール、ジャーマンソーセージ、プレッツェルなどが楽しめるグルメイベントとして定着しています。大人が楽しめるビアフェスではありますが、ファミリー向けのソフトドリンクや軽食、ステージショーもあり、幅広い層に人気。「秋祭り × お酒 × 屋台グルメ」を一度に楽しみたい人にぴったり!
5.【世田谷区】第20回桜新町ねぶたまつり
本場青森の迫力を東京で!家族連れにも人気の秋イベント
https://www.enjoytokyo.jp/event/1317822/
- 開催日:2025年9月20日(土)
- 場所:サザエさん通りと桜新町駅前通り
- アクセス:東急田園都市線「桜新町駅」
- 屋台:地元のお店が出店し、フードの販売
- 公式サイト:https://www.sakurashinmachi.net/distinations/%e7%ac%ac20%e5%9b%9e%e6%a1%9c%e6%96%b0%e7%94%ba%e3%81%ad%e3%81%b6%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a9-20%e3%81%ab%e9%96%8b%e5%82%ac%e6%b1%ba%e5%ae%9a%ef%bc%81%ef%bc%81/
桜新町ねぶたまつりは、青森の伝統「ねぶた祭」を東京・世田谷で楽しめる夏の人気イベント。夜にはライトアップされ幻想的な雰囲気に包まれます。地元の子どもたちによる踊りや太鼓の演奏も祭りを盛り上げ、家族連れにも大人気。飲食ブースや屋台も充実しており、夏の思い出づくりにぴったりの地域密着型イベントです。
夏の終わりと秋の始まりは、“もうひとつの楽しみ方”がある
「花火大会に行けなかった…」「夏祭りを逃してしまった…」そんな方でも大丈夫。
実は、8月下旬から10月にかけて、まだまだ楽しめる花火大会や夏祭りが各地で開催されます。
混雑のピークを過ぎたこの時期は、ゆったりとした雰囲気の中で花火を眺めたり、地元屋台でグルメを堪能したりと、夏とはひと味違う楽しみ方ができるのが魅力です。特に、9月・10月開催のイベントは「秋の始まり × 夏の余韻」を感じられる、ちょっと特別なひととき。涼しい風を感じながら、夜空に咲く花火や提灯の灯りに癒されてみてはいかがでしょうか?