株式会社ロフトは、8月29日(金)より今年で12年目を迎え、30回目となる「ロフト コスメフェスティバル 2025AW」を開催中。

今回は「Playful Palettes/多彩な色を使って楽しく自由に」をテーマに、自分をデザインするように自由に取り入れて楽しめる多彩な色のコスメや、素肌や素髪を整える保湿力の高いケアアイテムなどをラインナップ。さらにロフト先行販売品や販路限定品も含め、228ブランド・全1,008種類もの商品が登場する。年々盛り上がりを見せるコスメフェスティバル、果たして今回はどんな新作が集まったのだろうか。

筆者は先日メディア、インフルエンサーなど招待者限定で開かれる展示会に参加。その様子や注目のラインナップをお届けする。

ヘアケア、バス関連の注目アイテムはこれ

今回はAWということもあり、乾燥防止を意識したアイテムが多かった印象だ。最近では美髪(髪の毛のケアにお金をかける)トレンドで、より意識が高まっているように感じる。

ReFa」からは新たに新商品のシャンプー、リニューアルしたブラシが登場。
リファミルクプロテイン ロイヤルラインは、ハイダメージケア用で、サロン帰りのような“ふんわりツヤ髪”を目指せる仕上がりが特徴。汚れをやさしく落としながらも、髪と頭皮をうるおいで満たし、まとまりのあるしなやかな質感に導いてくれる。乾燥やダメージが気になる秋冬のシーズンに、ぜひ取り入れたい一本だ。

さらに人気のヘアブラシは、一回り小さくなって登場。独自の設計により髪の絡まりをスムーズに解きほぐし、ツヤを引き出す。毎日のブラッシングで、髪の毛の表面が均一に整い、自然な輝きをまとえるのが魅力だ。

MILK」からは「モイストヴェール ヘアミルク」がロフト先行販売。ミルク由来をはじめとする保湿成分を贅沢に配合し、乾燥やドライヤーの熱ダメージから髪をしっかり守ってくれるのが特長。べたつかずに髪1本1本をなめらかにコーティングし、まとまりのあるしっとりとした仕上がりを叶える。

さらに、香りが苦手な方やフレグランスを愛用している方にも使いやすい無香料タイプ。オフィスや学校、就寝前など、シーンを選ばず毎日のルーティンに取り入れやすいのも魅力だ。

また、ナイトウェルネスブランド「BARTH」は、ラベンダーの香りの入浴剤とボディケアアイテムがセットになった「BARTH Special In-Bath Care Set Scentb of Lavender」を全国のロフト、ロフトネットストア、およびBARTH公式WEBストアで販売開始。これまで無香料だった中性重炭酸入浴剤に、温浴効果とリラックスできるラベンダーの香りを兼ね備えた新タイプが登場!

今回登場するスペシャルセットは、BARTHの代名詞でもある高濃度重炭酸入浴剤と、肌をやさしく整えるボディケアアイテムを一緒に楽しめる贅沢なラインナップ。ふんわりと広がるラベンダーの香りがバスルームを包み込み、1日の疲れを解きほぐしながら、心身ともにリラックスした状態へと導く。

“口元の美意識”もアップデート!オーラルケアが充実

昨年、韓国発ホワイトニング歯磨き粉「EUTHYMOL」が大人気に。パッケージの可愛らしさとその効果から、一気に注目を集めた。今回のロフトコスメフェスティバルでは、昨年よりさらにオーラルケアアイテムが増加。コスメやスキンケアだけでなく、歯にも関心が向いていることがよく伝わるブースとなっていた。

水橋保寿堂製薬からは、還元イオンジェルで、おくちの中をキレイに保つ新発想歯磨きジェル「Oralista(オーラリスタ)」が登場。研磨剤や界面活性剤に頼らない、還元イオン水の歯磨きジェルで、歯磨きでもマウスウォッシュでも使えるアイテム。イオンジェルが汚れを浮かして、本来の白い歯に導き、酸化している口内環境を整えてくれる。

実演コーナーでは、歯磨き粉では強くこすっても落ちなかった油性ペンがOralistaを塗ると、驚くほど簡単に力を入れずに落ちていった。

BUBLOS(バブロス)は、日本初の“炭酸泡で磨く”エアゾール歯磨き粉。シュワっと広がる高濃度炭酸泡が歯間や歯周ポケットに入り込み、みがき残しをすっきりケアしてくれる。

殺菌成分IPMPと抗炎症成分GK2を配合しており、虫歯予防や口臭ケア、歯周病対策まで幅広くサポート。忙しい朝も、夜のリフレッシュにもぴったりのアイテムだ。フレーバーは「フレッシュミント」と「クールフレッシュミント」の2種類で、矯正中や、歯間のケアが気になる人にもおすすめ。SNSや美容インフルエンサーの間でも「新感覚!」「口の中が一気にクリアになる」と話題を呼んでいる。

また、「MiiS」はユニークな“飲み込み型”マウスウォッシュ「mm flora」を新登場。わずか10秒ほどで炭酸泡が口のすみずみまで広がり、すっきり爽快なケアが叶う。さらに菌活の発想を取り入れ、乳酸菌・ビフィズス菌・ラクトフェリンといった成分を配合。口内環境だけでなく腸までサポートしてくれる、これまでになかった新感覚アイテムだ。

飲み込み型で使用後に口をゆすぐ必要がないので、アウトドアやフライト時にも使いやすいのが特徴。

オーラルケアは、今や性別や年代を問わず「身だしなみ」の基本のひとつ。特にコロナ禍を経てマスクを外す生活が戻ってきたことで、口元への意識は以前にも増して高まっている。
歯磨きやマウスウォッシュなどのデイリーケアに加えて、ホワイトニングや口臭ケアアイテムなどを取り入れる人も増えており、オーラルケアは「エチケット」から「自己投資」へと価値が広がりつつある。

やっぱり韓国ブランドが強い!最新コスメ事情

ここ数年、日本のコスメ市場でも圧倒的な存在感を放っているのが韓国ブランド。スキンケアからメイクアップまで、“トレンドの最先端”をキャッチできるのはやはり韓国発アイテムだ。ロフトでもその人気は健在で、新作や先行販売商品は常に注目を集めている。

LANEIGE(ラネージュ)」の人気商品、リップスリーピングマスクからは、ショートケーキをイメージした初の3層構造アイテムが登場した。このリップマスクは、寝る前に塗ると翌朝、唇がぷるんとやわらかくなるとSNSを中心に話題となった。

人気のスリーピングマスクシリーズは、“ウォータースリーピングマスク”と、“シカスリーピングマスク”がリニューアル。
ウォータースリーピングマスクは、新たに3種のヒアルロン酸(※)が配合された。
※…ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(保湿成分)

韓国アイドルグループTWICEのモモがイメージモデルを務める「Wonjungyo」も、変わらずの大人気ぶりを見せた。スクエア型のシートで目元や首元などの部分使いもしやすいパックから、新たにはちみつレモンの香り付きが登場する。ロフト・メーカーEC先行販売なので、見逃せない。

そして「Anua」からは初めてボックスタイプのシートマスクが登場した。7枚入りの従来のシートマスクとは異なり、使いやすいボックス入りで毎日のスキンケアに取り入れやすいのが魅力。乾燥や肌荒れを防ぐ成分をたっぷり含んだシートが、肌にしっとりとうるおいを与え、みずみずしく整えてくれる。会場では、来場者に対して「どのシートマスクが好きか」アンケートを実施しており、PDRN100ヒアルロン酸セラムマスクが圧倒的な人気を誇っていた。

会場では、来場者に対して「どのシートマスクが好きか」アンケートを実施しており、PDRN100ヒアルロン酸セラムマスクが圧倒的な人気を誇っていた。

韓国ブランドは、やはりトレンド感や遊び心を押さえたアイテムが多く、フェスの会場でもひときわ注目を集めていた印象だ。スキンケアからリップ、アイメイクまで幅広く揃い、パッケージの可愛さや新しい発想で「欲しい!」と思わせてくれるラインナップばかり。思わず手に取って試したくなるアイテムが揃っているのも韓国ブランドならではの強みだろう。

まとめ

今回の「ロフト コスメフェスティバル 2025AW」は、斬新で新しいAWの魅力がたくさん詰まったラインナップ。ナイトケアからコスメまで揃うので、毎日の自分磨きがぐっと楽しくなるだろう。お気に入りの香りでリラックスしたり、気分を高める新色コスメで一日をスタートしたり…その日の自分に合わせてアイテムを選ぶのも楽しみのひとつ。ロフトだからこそ見つかる新しい発見に、思わずワクワクしてしまうはず。

数量限定や先行販売のものもあるので、気になる商品は、ぜひ店頭やオンラインストアでチェックして、自分だけの「お気に入り」をいち早く手に入れてほしい。