グリット・インターナショナル株式会社は、ロサンゼルスで大人気のドーナツショップ「ランディーズドーナツ(Randy’s Donuts)」の国内1号店となる「ランディーズドーナツ渋谷代官山店」を2025年5月15日(木)、東京都渋谷区代官山町の商業施設「LOG ROAD DAIKANYAMA(ログロード代官山)」内にグランドオープンする。また、日本初上陸を記念し、5月15日(木)から18日(日)までの4日間限定でオープニングキャンペーンを実施する。
ランディーズドーナツ(Randy’s Donuts)って?
「ランディーズドーナツ」は、1952年にロサンゼルスで創業した大人気ドーナツ店。特に、米国1号店の屋根上にそびえ立つ直径約10m(32フィート)の巨大なドーナツ型サイン看板が古くから街のシンボルとなっており、マーベル映画『アイアンマン2』やミュージックビデオなどにも登場するなど、ロサンゼルスのランドマークとして広く知られている。
毎日手作りで新鮮なドーナツ
「ランディーズドーナツ」最大のこだわりは、すべてのドーナツを店内で毎日手作りしていること。工場での大量生産ではなく、各店舗で毎朝ドーナツを作り、常に新鮮な商品を提供している。
高品質な材料の使用
「ランディーズドーナツ」は、厳選された高品質な素材を使用することで、その豊かな風味と食感を実現している。特に、オリジナルのドーナツミックス粉にこだわり、これがドーナツのふっくらとした柔らかさや、リッチな味わいに繋がっているという。
伝統のレシピ
「ランディーズドーナツ」は、創業以来長年受け継がれてきたオリジナルのレシピを大切にしている。このレシピは創業当初からほとんど変更されておらず、シンプルながらも飽きのこないおいしさを維持している。一番人気の『グレイズドレイズド』はふんわりとした軽い食感の伝統的なイーストドーナツに、甘くて艶やかなシュガーグレイズをコーティングしたシンプルでバランスの取れた甘さが長く愛されている理由だ。
独自のドーナツデザイン
「ランディーズドーナツ」では、ユニークでインパクトのあるデザインにもこだわっている。ドーナツ自体も見た目にこだわり、多種多様なトッピングや色鮮やかなデコレーションを施している。サイズも通常より大きいドーナツから、かわいい丸型の「ランディーズラウンズ」までバリエーションも豊富。味だけでなく、視覚的にも楽しめる商品を提供する。
渋谷代官山店に潜入!
国内1号店となる「ランディーズドーナツ渋谷代官山店」は、代官山駅から徒歩4分。「ランディーズドーナツ」のシンボルである直径約4mの巨大ドーナツ型サイン看板が目印だ。
ブランドカラーであるオレンジを基調とした店内で、写真映えもばっちりだ。レジは全てセルフなので、自分のペースで会計でき、混雑時もスムーズ。
ドーナツがずらり!
中に入ると、店舗内には高さ約3m×幅約2.7mの大型ショーケースに、毎日手作りしたデザイン豊富な40種類以上のドーナツがずらり。アメリカらしいカラフルなものばかりで、思わず「可愛い!」と言いたくなる夢の空間だ。
ドーナツはクラシック、デラックス、ファンシー、プレミアムドーナツの4種類があり、それぞれにバリエーション豊富な味を展開している。直径約5cmの見た目にも楽しいカラフルな丸型ドーナツが4個入ったセット「ランディーズラウンズ(RANDY’S ROUNDS)」もある。
日本初上陸を記念し、5月15日(木)から18日(日)までの4日間限定で、一番人気の『グレイズドレイズド(GLAZED RAISED)』1個を各日先着100名に、さらに各日5,000円以上お買い上げの先着100名に「ランディーズドーナツ」オリジナルの缶バッジもしくは缶キーホルダー1個をプレゼントするオープニングキャンペーンを実施する。
※コイン式カプセルトイマシーンにて。1会計5,000円以上ご購入でコイン1枚をスタッフがお渡しします。(なくなり次第終了)
日本限定のドーナツが気になる!
『LAブルーカスタードクリーム』5,500円
『LAブルーカスタードクリーム』4個入り計12個のドーナツセット。『LAブルーカスタードクリーム』は、ロサンゼルスの鮮やかな青空をイメージしたブルーのアイシングに、白のアイシングでLAロゴをデザインした日本限定ドーナツだ。ふわふわのドーナツ生地の中に、オリジナルカスタードクリームがたっぷり入っている。こちらは2025年5月15日(木)~6月15日(日)の期間限定販売だ。
※毎日数量限定での販売。日本限定ドーナツ以外の種類は変更になる場合があります。日本限定ドーナツは、『限定 LAブルーカスタードクリームセット12個』のみでの販売。
「ストロベリーチョコレートテキサスグレイズド」550円
「ランディーズドーナツ」商品の中でも最大サイズの「テキサス(TEXAS)」ドーナツ。大きさは直径約16cm、一番人気の『グレイズドレイズド(GLAZED RAISED)』の直径約11cmと比較して直径約1.5倍。見た目が華やかな巨大ドーナツで、食べ応えのある一品だ。鮮やかな色と豊かな風味のフリーズドライいちごをたっぷりトッピングし、甘酸っぱいいちごの風味とリッチなチョコレートの組み合わせが特徴。2025年5月15日(木)~6月15日(日)の期間限定販売だ。
※毎日数量限定での販売です。
限定タンブラー付き レモネード2種 各1,800円
『エレクトリックレモネード(ELECTRIC LEMONADE)』は、ブルーキュラソーとラズベリーをベースに、ブルーベリーとレモンスライスの酸味をアクセントにしたレモネード。米国店舗をイメージしたデザイン(オレンジ)のタンブラーに入れて販売する。
『グリーンアップルレモネード(GREENAPPLE LEMONADE)』は、グリーンアップル果汁をベースにアップルの果肉とスライスレモンの酸味を加えたレモネード。米国店舗をイメージしたデザイン(ブラック)のタンブラーに入れて販売する。
※数量限定。なくなり次第終了いたします。
アパレル商品も多数展開!
ランディーズドーナツでは、ドーナツだけでなくアパレルアイテムも人気。この度日本でも、様々な限定アイテムを販売する。
こちらのドーナツ型サインをプリントしたTシャツは東京1号店限定商品。「FREAK’S STORE」(デイトナ・インターナショナル社)が企画・デザインを担当した限定オリジナルTシャツだ。バックプリントも可愛らしい。
キャップも「FREAK’S STORE」が企画・デザインを担当。ブランドカラーのオレンジをあしらい、ポップなデザインに仕上がっている。
メディア向け先行会には米国ランディーズドーナツの運営を務めるQuad Queens LLCの代表、Mark Kelegian氏も登場。
Kelegian氏は、「やっと日本でランディーズをお披露目できて嬉しい。お待たせしました!」と店舗の完成を喜んだ。ちなみに、イチオシはシナモンロールだそう。
日本運営代表にインタビュー!
今回は特別に、日本運営を務めるグリット・インターナショナル株式会社の代表、芳賀さんにお話を伺った。
――今回、日本上陸を果たした背景は何ですか。
昨年3月にこちらのブランドと知り合う機会があり、「日本で展開したい」というお話を受けました。私自身もオレンジのボックスを見て可愛いなと思い、「これなら日本の方々にも愛されるブランドにできるのではないか」と直感で感じて、この度運営することとなりました。
――代官山というエリアを店舗の立地に選ばれた理由は何ですか?
ランディーズドーナツはただのドーナツショップではなく、ファッショナブルなブランドでもあります。
代官山は若い方だけでなく年齢層も幅広く、海外の方も多くいらっしゃるエリアなのでマッチするのではないかと思って選びました。
あとは、このテナント「LOG ROAD DAIKANYAMA(ログロード代官山)」に魅力を感じたのも大きなポイントです。ここならアメリカナイズした雰囲気に作れるのではと思い、出店を決めました。
――店舗でこだわったポイントを教えてください。
ブランドカラーのオレンジの部分のキービジュアルは至る所で意識しました。アメリカ本国からタイアップ素材もたくさんご提供いただき、世界観・雰囲気作りに取り組んでまいりました。
また、店頭の大きなオブジェは一番苦労しましたが、日本で制作し、色合いもこだわりました。ご来店いただくお客様のフォトスポットになったら嬉しいです。
――日本限定メニューやグッズについても知りたいです!
まずは「LAブルーカスタードクリーム」です。もともとドジャースが優勝した際にアメリカで限定発売されたものだったのですが、それにクリームを追加して、日本限定として販売します。
あとはランディドーナツで一番大きい「テキサスグレイズド」に、ストロベリーチョコレートをトッピングしたものをご用意しています。こちらは直径約16cmという驚きのビッグサイズなので、ぜひ体感していただきたいです。
※「LAブルーカスタードクリーム」は「限定 LAブルーカスタードクリームセット 12個」での販売のみ、単品販売はございません。
アパレルではデイトナ・インターナショナル様とコラボレーションし、オリジナルTシャツを制作していただきました。店舗ユニフォームのキャップはニューエラ様とコラボレーションし、可愛いものに仕上がったかなと思っています。
アメリカではH&MやGUESSとのコラボアイテムも販売しているので、アパレルはこれから日本でも力を入れていきたい部分でもあります。ドーナツだけではないファッショナブルな部分にも、注目していただけたら嬉しいです。
――ドリンクメニューには米国でも人気の「ボバ」や「ミルクシェイク」がありますが、日本の味覚に合わせたアレンジはされているのでしょうか。
ドリンクに関しては、コーヒーなど日本のオリジナルブレンドを使用しています。またドーナツに関しても、基本的にアメリカに監修していただいていますが、日本のお客様向けに少し甘みを抑えたものも展開しています。
――今後に向けて意気込みや、ご来店されるお客様へのメッセージ
今後はより多くのお客様に届くよう、お店も様々な形で出していきたいと考えています。
そして、皆様に楽しんでいただけるコミュニティフードとして、是非お店に来ていただいて、ランディーズの世界観を味わっていただけたらと思っています!
――ありがとうございました。
LAの雰囲気を存分に感じることのできるランディーズドーナツで、美味しいドーナツを味わいながらその世界観を楽しんでみてはいかがだろうか。
所在地:〒150-0034 東京都渋谷区代官山町13-1 LOG ROAD DAIKANYAMA L2棟
東横線「代官山」駅徒歩4分、JR山手線・東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅徒歩9分
営業時間:11:00~19:00
定休日:無休