衣装を探したいスタイリストと、衣装協力でメディア露出をしPRをしたいブランドをマッチングするサービス「STYLIA」を運営するアイエント株式会社。
弊社はこの度ご縁をいただき、そこに登録されているスタイリストさんへのインタビュー取材を連載企画として始めることに決定した。

今回はその第一弾として、フリーランススタイリストの田中トモコさんにインタビューさせていただいた。

――簡単な自己紹介をお願いします。

スタイリストの田中トモコと申します。大阪出身で役者さんやタレントさんメインでお仕事をしております。杉野学園ドレスメーカー学院のファッションデザイン科を卒業したあとアシスタントを経験し、現在はフリーランスで働いています。

――ファッション系の学校に進もうと思ったきっかけは何ですか。

もともと母と祖母が服を作ってくれる家庭で育ったので、幼児の時は毎日手作りのお洋服を着ていました。ミシンや刺繍をずっと近くで見ていたので、気づいたら服にこだわりを持つようになっていました。

小学校の時にジャッキーチェンの映画を見ながら、ふと「映画でもお洋服を用意する人がいるんだな、面白そうだな~」と思っていたところ、世代的に「ご近所物語」が流行って、デザイナーっていう職業もあるんだ!とその時知りました。そしてデザイナーになるための専門学校というものもあるんだ!と。

なので小学生の時すでに「東京の専門学校に行きたい!」と決めて母にはずっと言っていました。ビジョンはかなり早い時点で固まっていました。

――小学生の時から…!すごいことですね。そのあと上京したのですね。

そのまま服飾学校に進学しました。「服をやるなら東京じゃないと意味がない」と思っていたので、高校卒業後に上京しました。

母的にはパタンナー科に入ってほしかったみたいですが(笑)。私自身はパターンを引きたい訳でなかったので、いくつか学校回った後、目黒にあるドレスメーカー学院のファッションデザイン科(デザイナー養成科)に入りました。

――卒業後、スタイリストを選んだ経緯はなにかありますか。

当時はデザイナー志望で就活していました。ある会社の採用試験が、一週間先輩デザイナーのアシスタントに就く事だったのですが、そこで「会社員という立ち位置で毎日決まった場所に通う」ことに自分とのギャップを感じ、スタイリストなら毎日違って面白そう!と思いました。

そして学校のスタイリスト科に来ている講師の方を紹介いただいて、アシスタントにつくことになりました。

――お仕事でやりがいを感じる瞬間はいつですか。

衣装が似合ったときに、着てくださっている方が目に見えてテンションが上がって喜んでくださるときです。楽しい気持ちのままスタジオに向かっている後ろ姿や、他の出演者さんに「その服可愛い!」と褒められているところを見ると、やっぱり嬉しいですね。

「クライアント様が楽しくお仕事に向かえるようなサポートになるスタイリングができたらいいな」と思って、日々お仕事しています。

――1日のスケジュールを教えてください。

大体9時くらいに家を出て、事務所で準備、荷物を取りに行ったりして、出演者様の30~40分ほど前にスタジオ入りします。着いたら服や靴を一通り並べて。いらっしゃったら衣装合わせ、服が決まったらヘアメイク、と現場は忙しく動いています。

撮影が終わったら事務所に帰って返却整理をして、また次の撮影に行ったり、探し物をしにデパートに行ったり、以前は夜まで動いていました。今は子供が産まれたので18時まで働いています。

――アイエントが運営する「STYLIA」に登録された経緯は何ですか。

元々アシスタント時代についていた師匠が、アイエントの社長の大森さんと仲良しで。なので事務所の流れで私も登録したというのがきっかけにはなりますが、今はとっても活用させていただいています。スタイリストはそれまで自分の足で衣装を運んで、探すものだったのですが、24時間、家からでも衣装を予約できて、わざわざ足を運ぶ手間が省けるだけでとっても効率的です。またブランドさんとの間にアイエントさんが入ってくださるので、連絡も安心です。

――パタンナーやスタイリストを志す学生にメッセージはありますか。

今の時代はSNSで簡単にコンタクトが取れるので、気になるところにはとりあえず電話したりメッセージを送ってみたり、行動してみることが大事かなと思います。
特にスタイリストさんは個人事務所でやられている方も多いので、俗にいう就活サイト等には募集をかけていないことも。積極的に調べて、熱意を伝えることが第一歩になると思います!

――今後に向けて意気込みをお願いします!

スタイリストにも「働き方改革」が必要だと思っています。
今までは、「早く独立したい!」という子が多く、アシスタント期間をいかに頑張って一人前になるかが重視されていました。しかし最近では、スタイリストになりたいけど、独立したいわけではなくて、本当に誰かと一緒に全力で働きたい人もいるんです。

そういう大切なスタッフを、アシスタントだから安い金額で雇うのではなく、チームとして仕事分担をしながら支え合って働ける業界にしていきたいです。スタイリストのギャラもあがると良いな。笑「結婚して子供が産まれても、女の人が働きやすい」職種にしていきたいなというのが目標です。

――ありがとうございました。

インター・ベルのメディアでは、これからもアイエント株式会社様のご協力のもと、アパレル業界においてスタイリストとして活躍される方々へのインタビューを随時更新してまいります。