株式会社農心ジャパンは、世界100カ国以上で販売中のグローバルブランド「辛ラーメン」の専門店『辛ラーメン粉食(ブンシク)POPUPストア』日本1号店を、6月10日(火)に原宿竹下通りの「OKUDO DINING&CAFÉ」 にオープンする。竹下通りを行き交う多くの若者や、訪日外国人観光客などに、「辛ラーメン」ブランドの世界や人気の秘密を体感してもらう場としてオープンするPOPUPストアでは、本場韓国で人気の“漢江(ハンガン)ラーメン”体験や、フォトスポットでの写真撮影などを楽しめる。

粉食(ブンシク)って?

「韓国国民の軽食!?」粉食(ブンシク)とは、 ”小麦粉を中心とした、粉で作られた軽食“のことで、韓国では「粉食店」と呼ばれる専門店も存在し、広く親しまれている。なかでもラーメン・キンパ・トッポギなどが人気で、学生や社会人に親しまれる、安くて気軽に立ち寄れる庶民的なお店。

いざPOPUPに潜入!

今回のPOPUPは、原宿・竹下通りに位置する「OKUDO DINING&CAFÉ」をリメイクして誕生。原宿駅から徒歩4分とアクセスしやすい立地にある。外観から辛ラーメンのイメージがしっかりと伝わり存在感抜群だ。


メインの2階に上がると、赤を基調とした辛ラーメンの世界が広がり、インスタ映えするフォトスポットやメッセージボードなどが揃っている。壁にずらりと並ぶラーメンの数々が圧倒的だ。

近年、日本の若い女性を中心に韓国旅行の定番の一つにもなっている“漢江(ハンガン)ラーメン”。漢江ラーメンとは、韓国・ソウルの漢江沿いの公園で楽しめるインスタントラーメンのこと。公園内にはラーメン自動調理機が設置されており、好きな種類を選んでその場で簡単に作って食べることができる。漢江の夜景とともに味わうラーメンは、韓国ドラマのワンシーンのような雰囲気を楽しめると話題になっている。

ここでは、辛ラーメンシリーズをはじめとした農心の袋麺を楽しめる。今回は筆者も特別に体験させていただいた。

袋から麺とかやくを取り出し専用のカップに移したあと、好きなトッピングを3つ選ぶことができる。(※こちらはオープニングイベント限定となります)

そのあとは、韓国で主流のラーメン機械にセットするだけ。お湯が注がれ、待っているだけで簡単においしいラーメンが作成できる。

机も巨大な「辛ラーメン」になっていて可愛らしい。屋上にも飲食スペースがあり、韓国ドラマの世界に入り込んだような体験ができる。

成長戦略部門長による挨拶も!

会場には株式会社農心ジャパンで成長戦略部門 部門長を務めるジョン氏の姿も。「農心ラーメン」シリーズの紹介や、日本POPUPオープンの背景を伺った。

――初出店に原宿を選んだ理由は何ですか。

昨年10月に原宿で期間限定で開催したPOPUPがありがたいことに、たくさんのご興味をいただきました。大盛況の反面、お客様から「行きたかったけど行けなかった」というご意見もあり。ここ原宿で常設という形でオープンし、いつでも気軽に足を運んでいただけるようにオープンいたしました。

原宿といえばZ世代を中心とした若者が集まる場所。インバウンドのお客様もかなり多いので、できるだけたくさんの方と接点を作りたくて、オープンを決めました。今後は大阪や名古屋での拡大も計画しています。

――辛ラーメンは来年発売40周年を迎えます。日本で売り上げを伸ばしている理由は何だと思いますか。

これまで日本の食文化の中で「辛い物」のジャンルがあまり根付いていなかったことが大きいと思います。「辛ラーメン」は日本に進出してから、辛い食べ物としてコツコツとファンを獲得し、食文化の一部として定着できたことが一番大きな理由かなと思います。

そして2023年、辛ラーメンブランドは日本国内売上年間100億円を初めて超えました。2028年には200億円を目指しており、売り上げ拡大を順調に進めている最中です。

オープニングイベントも開催!

日本1号店オープンを記念して、6月10日(火)~15日(日)にはオープニングイベントを開催。辛ラーメンでつくる「モディシューマー体験」を無料で楽しめる。「モディシューマー」とは、「MODIFY(修正する)」と「CONSUMER(消費者)」を合わせた言葉で、“自分好みに製品やサービスをたのしむ消費者“のこと。なかにはトレンドをつくるほどの影響力を持つ人もいることから、近年多くの韓国メーカーから注目を集めている。現在大ヒット中の「辛ラーメン トゥーンバ」もモディシューマーの間で話題となったレシピが製品化されたもの。

辛い物が苦手な方向けに、牛乳を使って作るアレンジも取り入れられている。カスタマイズして自分好みの一杯が作れるのが楽しい。こちらはクイズ回答でお一人様1食無料。

期間によって、入場方法が異なるので注意が必要だ。
①6月10日(火)~12日(木):当日先着順250組500名/日
②6月13日(金)~15日(日):事前予約(抽選)200組400名/日+当日先着順50組100名/日
※事前予約は各入場日2日前のAM9:00から辛ラーメン公式SNS投稿(Instagramストーリーズ・X投稿)にて受付。

【『辛ラーメン粉食POPUPストア』開催概要】
・オープン日:2025年6月10日(火)
※6月10日(火)~15日(日)はオープニングイベント(各日500名限定入場/13~15日は要事前予約)を開催
(通常営業日[6月16日以降]とは実施内容・営業時間が異なります)
・営業時間:10:00-21:00(6月16日[月]以降)
※オープニングイベント期間中(6月10日[火]~15日[日])は11:00-20:00の営業となります。
・場所:「OKUDO DINING&CAFÉ」(東京都渋谷区神宮前1丁目6-4 ゼンモール原宿ビル)
・入場料:無料 ※店内での飲食・物品購入には別途料金が発生いたします。
※当POPUPストアは約1年間の営業を想定しています。(予定)

▼オープニングイベント詳細
・期間:2025年6月10日(火)~15日(日)
・営業時間:11:00-20:00
・オープニングイベント限定内容
:自動ラーメン調理機で自分好みの辛ラーメンをつくる「モディシューマー体験」(クイズ回答でお一人様1食無料)
/ アンケート回答でもらえる「お土産(辛ラーメン トゥーンバ 袋麺)」
・入場・参加料:無料
・入場方法・人数:期間によって、入場方法が異なるのでご注意ください。
①6月10日(火)~12日(木):当日先着順250組500名/日
②6月13日(金)~15日(日):事前予約(抽選)200組400名/日+当日先着順50組100名/日
※事前予約は各入場日2日前のAM9:00から辛ラーメン公式SNS投稿(Instagramストーリーズ・X投稿)にて受付いたします(例:6/10[火]入場分:6/8[日] AM9:00から受付開始)

‣辛ラーメン公式Instagram:https://www.instagram.com/nongshimjapan/
‣辛ラーメン公式X:https://x.com/shinramen_app